こんにちは、株式会社ANスタッフの西野です。
昨日、友達にオススメのラーメン屋を紹介してもらいました。
オススメしてもらったのは、豚骨ラーメンのお店です。豚骨ラーメンといえば福岡の博多ラーメンとかが有名ですね。
福岡には、『博多三氣(はかたさんき)』とよばれる豚骨ラーメンがあります。
元祖10円の替え玉の原点なのだとか。
東京で10円の替え玉を提供しているお店もありますよね。
10円の替え玉がもしかしたら博多のラーメンからの発祥なのかもしれません。
ところで、『博多三氣(はかたさんき)』というラーメン屋さんは、福岡を中心として展開されているお店で、福岡県産のラー麦を100%使用した自家製麺が特徴的です。
その『博多三氣(はかたさんき)』を提供している会社は、ラーメン店舗の経営に対する取り組みや地球環境に向けたSDGsの取り組みが見られます。
今回は、『博多三氣(はかたさんき)』の飲食事業を展開している『有限会社 アメニティ21HD』についてお話しします。
◆エコイノベーション事業の立ち上げ
『有限会社 アメニティ21HD』は、ラーメンといった事業の他にエコイノベーション事業というものがあります。
アメニティ21HDが掲げる
「人々に喜ばれる事(物)ができてはじめて必要な企業となる」
という理念を達成するためには、環境問題への課題を避けられない。このことから環境や経営、さらには人々にも優しいお店づくりを目指しエコイノベーション事業を立ち上げられました。
アメニティ21HDが販売している商品として、Bubble90という節水ノズルがあります。
Bubble90には、驚きの効果があります。
節水ノズルを取り付けることで、通常使う水の95%をカットすることができます。
私たちが手を洗う際、実際に肌にあたる水は一部しか当たっておらず、その他の水が無駄になっているそうなのです。
アメニティ21HDは、独自の技術で水泡に空気を取り込むことにより、従来のわずか5%の水で、放出量に変化を加えながら連読的に放出させることで高い洗浄力と超節水を実現しているとのこと。
100%のうち5%の水量で利用できるのは、かなり節約になりますね。
飲食店においてはかなり嬉しいと思います。
◆コインランドリー事業も!?
『有限会社 アメニティ21HD』は、コインランドリーの事業を展開しています。
通常コインランドリーは、洗剤を利用して洗濯すると思います。
アメニティ21HDが作ったコインランドリーの洗濯機は、洗浄効果を持ったスーパーアルカリイオン水を使用しており、洗剤が不要なのです。
スーパーアルカリイオン水を使用することにより以下のメリットがあります。
・スーパーアルカリイオン水のメリット
①洗剤を利用しなくなったことにより、すすぎの回数が減る。それにより時間が短縮される。
②排水に洗剤が混じっておらず、環境に優しい。
水だけで洗える洗濯機は、時間短縮や水質汚染問題に関するSDGsなどに貢献しており素晴らしいと思いました。
◆さいごに
今回は、ラーメンの会社の『有限会社 アメニティ21HD』について話してきました。
ラーメンの会社が地球環境や経営の観点から見て、水関係のことについて取り組みを行っておりました。
特に飲食事業のラーメンは、水を多く使用しているイメージがあります。
アメニティ21HDによる水に対しての取り組みが、ラーメンの経営やSDGsに対してもいい方向につながっているのがとても素晴らしいなと感じます。
福岡に行くことがあればアメニティ21HDのコインランドリーを使用してみようと思います。
それでは、また。
参考サイト
https://www.fukuoka-navi.jp/yokatoko/sdgs220927
https://ramen-daisenso.com/kaigyo/kounetsuhi.html
株式会社AN